227929
正道ゼミナール 「塾長日記」
コメントは正道ニュースの「ご家庭からの返信」にてお願いします。
配布物・・・ / 朝野 剣
令和7年2月5日(水)

今日の授業時に、中1・中2は、


1月分の『日々の学習記録カード』と、『正道ニュース だるま』を配布します。

今回の『だるま』は、ピンク色用紙にて配布しますのでご確認をよろしくお願いします☆

中2は、3月以降の大事なご連絡もまとめてありますので、必ず目を通していただければと思います☆


中3は、1月中に『だるま』を、

「臨時号No,1」(黄緑色用紙)、「臨時号No,2」(オレンジ色用紙)の2回配っています。

すでに多くの返信をいただいていますが、もしまだ見てない・・・というご家庭があればご確認をお願いします☆

そして、昨日の授業時に、1月分の『日々の学習記録カード』を持ってかえらせてあります。

中3は、確認テストにかわって、「高校入試予想テスト」を実施しています。
1月は、第3回・第4回を実施・・・それぞれの点数を集計して、記載してありますので併せてご確認ください☆


先日、『数検』の受験申し込みをした子どもたちには、近く、練習用に過去問もいくつか渡していけるようにしたいと思っているので、
中学部は、学年末テストの後でも構いませんので、練習で取り組んでみて欲しいと思います☆

No.5318 2025/02/05(Wed) 15:44:16
テスト勉強期間・・・ / 朝野 剣
令和7年2月4日(火)

昨日の授業時に子どもたちには改めて確認をしましたが、

中1・中2は次の授業時から、学年末テストに向けたテスト勉強期間に入ります。

(他校より1週間ずれている上小原中と大姶良中は、特別カリキュラムで進めていきます)

テスト勉強で一番大切なのは、

出題範囲になっているワーク・プリント・教科書問題をまんべんなく解く!!!

分からない問題は質問をとってもらって解く!放置しない!

時々、学校のテストが終わった後、
「習ってない問題が出た」・「テスト範囲じゃない問題が出た」・・・と、子どもたちがお母さんたちに言っている・・・みたいな話を耳にすることがあるのですが・・・(^_^;)

その子たちは、一度、問題用紙の内容とテスト範囲表に書かれている教科書・ワーク・プリント・・・全部照らし合わせてみたらいいと思います。

本当に、先生が「範囲外のもの」を出してきたのか・・・
それとも、自分がやってなかった問題が出てしまっただけなのか・・・


今まで、クラスによって進度が違っているままテストを迎えてしまって、
○組は習ってたけど、△組はまだやってないところまでテストで出た・・・みたいなことは実際あったりしたので、

一概に、子どもたちの「習ってない問題が出た」・「テスト範囲じゃない問題が出た」・・・が言い分けだけではないこともあるのですが(^_^;)


ただ、元々、テスト範囲をまんべんなく解きまくって、準備をしっかりしきれて、
テストを迎えた子たちからは、
あまり、そういう話が出てこない・・・というのも実際なんですよね(汗(^_^;))

現学年、最後の定期テスト・・・しっかり準備をして受けられるように。
塾でも勉強期間を取りますが、家庭学習でもしっかり取り組んでいけるように頑張って欲しいと思います☆

(中3の公立受験組は、今取り組んでいる勉強自体がもうしっかりした勉強ですから、
「テスト期間」などはとりません。
リズムを崩さないように、公立高校入試に向け準備を進めていきます☆)

No.5317 2025/02/04(Tue) 15:13:36
公立推薦・・・ / 朝野 剣
令和7年2月3日(月)

先日、公立高校の推薦入試の出願者数が発表されました。

今回から初めて『自己推薦制度』も導入されて行われる鹿児島県公立高校推薦入試。

これまでの『学校推薦制度』と、新しい『自己推薦制度』合わせて、「推薦募集定員」として各高校が募集して、
基本的には、普通科系学科は、全定員の10%・・・専門系学科は全定員の30%・・・を推薦の募集枠。

なので、募集枠自体が去年よりだいぶ大きくなった・・・という部分もあるのですが、

各学区ごとの推薦出願者数を、昨年度と比較して少しまとめてみたいと思います☆

■鹿児島学区・・・昨年度929人枠に対して486人、『今年度』1020人枠に対して835人

■南薩学区・・・昨年度252人枠に対して18人、『今年度』252人枠に対して52人

■北薩学区・・・昨年度348人枠に対して54人、『今年度』380人枠に対して89人

■姶良・伊佐学区・・・昨年度366人枠に対して82人、『今年度』392人枠に対して170人

■大隅学区・・・昨年度316人枠に対して39人、『今年度』356人枠に対して113人

■熊毛学区・・・昨年度68人枠に対して1人、『今年度』68人枠に対して8人

■大島学区・・・昨年度168人枠に対して7人、『今年度』156人枠に対して25人


今回は、「学校推薦枠」・「自己推薦枠」それぞれが、どんな割合で各学校、出願されていたか分からない発表のされ方だったので、
結果が発表されるまで、どんな形になるか見えない部分もありますが、

少なくとも、今回の『自己推薦制度』自体は、低調な出願状況が続く公立高校を活性化させようと県教委が導入を決めたもの・・・。

各学区ともに、昨年度との比較で見ると大きく出願者数が増えているので、作戦的には良かったのか・・・。

ただ先に「自己推薦制度」を導入している福岡県などの状況を調べていると、
出願者数増加のメリットとは別に、入学後の学力格差問題など色々デメリットも見えてくるのが実際のところなので、
鹿児島県の高校受験がどう変化していくのか、非常に気になるところです。

No.5316 2025/02/03(Mon) 15:00:18
中3月謝袋について・・・ / 朝野 剣
令和7年2月1日(土)

何人かの方からご質問をいただいたので、すみません、こちらでもご案内させてください。

毎月、月末に月謝袋を配っていますが、中3の月謝袋についてはまだ配っていません。

(小学部・中1・中2は配布済みです☆)


中3は、以前からご案内しているように、

元々、私立高校が第一志望で・・・と考えていたご家庭は、私立の結果が発表されて、無事願っていた結果だった場合、進路が決定・・・という子たちが出てきます。

そこで、2月からの授業は、『公立受験組』と『進路決定組』とにクラスを分けて授業を進めていきますが、
『進路決定組』に関しては、2月の通塾の有無は各ご家庭の判断で異なります。

また今年は、29日から私立の結果発表が行われ、昨日が発表だった尚志館はもちろんのこと、
まだ発表の終わっていない私立高校もあり・・・まだ2月からどうするかが定まっていないご家庭があるのが現状です。

なので、『2月分』の月謝袋については、誰には配って、誰にはまだ配ってない・・・など煩雑にならないように、

公立受験組と進路決定組で分かれて授業を始める2月初めの授業の時に、中3には月謝袋を配りたいと思っています☆

『公立受験組』は、先日お配りしている「正道ニュースだるま」でも書いたように、
公立高校入試直前までの授業(3月は2回)になるので、その分だけ、2月のお月謝とまとめていただく形になると思います。

火曜日の授業時には配布できると思いますのでよろしくお願いします☆

(繰り返しになりますが、他の学年はいつも通り、1月末に配布済みです)

No.5315 2025/02/01(Sat) 11:08:17
応援出来る関係で・・・ / 朝野 剣
令和7年1月31日(金)

中3関係の内容が続いてしまいますが、他の学年の保護者・子どもたちにも、来年・再来年のちょうど今頃がこんな感じなんだ・・・と想いながら読んでいただければと思います(>_<)☆

各中学校・・・先週までは、みんなが、「いよいよ私立高校入試だ!」・・・と、ある程度の緊張感につつまれていたのが、

今週・・・合格発表後の学校では、「結果どうだった?」・・・「進路どうする!?」という会話が子どもたち同士の中では出てくるかもしれません。

また・・・実際、
「進路決まった〜!・受験終わった〜!!」と緊張感が緩む生徒たち・・・も出てくると思います。

私立を第一志望に考えていて無事結果をもらえたのであれば、当然、気持ちが楽になって気が緩んで当たり前だと思います。


ただ・・・落ち着いて、気にして欲しいのは、
同じ学校の中には、これから公立高校の入試を控える同級生・友達がいるということ。

この子たちは、これからあと1ヶ月頑張らなければいけないのです。

ぜひ、進路が決まったという子たちには、

自分の入試が終わったからといって、
他の子たちの緊張感を崩したり、甘い誘惑(遊び・スマホ)に誘ったりするのではなく、

公立高校受験に向けて頑張る友達たちが、残り1ヶ月、
全力で頑張れるように「応援」できる素敵な関係であってほしいなと思います☆

さらには、自分自身も、次に向けて頑張れるモチベーションを持って欲しいと思います☆


公立高校が第1志望という子たちは、ここから1ヶ月が勝負です!

周りに進路が決まった友達がいて、それを羨ましく感じる瞬間もあるかもしれませんが、それは、今のこの時だけですから。

自分の「行きたい」と決めた学校の受験に向け、もう一踏ん張り!頑張って欲しいと思います☆


■追記・・・明日は、中3最後の統一模試です☆(朝8時30分〜12時50分)

No.5314 2025/01/31(Fri) 16:22:12
進路相談・・・ / 朝野 剣
令和7年1月30日(木)

昨日は学校帰りに寄って結果を報告してくれる子、電話報告してくれる子たくさんいました。ありがとうございました☆

昨日の鹿屋中央高校の発表を皮切りに、順次、毎日、各私立高校の合格発表が行われていきます。

もともと、私立高校を第一志望に考えていて、合否結果も無事希望していたような結果がもらえた子たちは、そのまま進学先決定・・・だと思いますが、

中には、今回の私立の結果を受けて、
「今まで公立高校を第一志望にしていたけど、私立の特待ももらえたので、進路を改めて考えたい」・・・とか、

私立の結果や、2月中旬にある公立高校入試の出願倍率をみて、
「公立高校の志望学校・学科をこのままでいいか・変更した方がいいか相談したい」・・・とか、

色々と悩むご家庭もあるかもしれません。

もし、何か相談にのって欲しい・情報が欲しい・・・そんなときはいつでも、ご連絡ください☆

実際、各中学校からは、結構短い期間中での「私立にするのか公立にするのか判断して、提出書類を出しなさい」・・・的な案内があったりすると思います。

ただ、子どもたちにとって、これから先の進路を考える大切なタイミングです。
悩むご家庭はしっかり話し合って、子どもたち自身「自分はどこだったら(しんどいことがあっても)頑張りきれるか」を考え進路を決めて欲しいと思います。

なので、私の方も相談があれば、授業後でも土日でも、いつでも面談なりなんなり、
時間を作れるようにしたいと思っていますので、遠慮なくご相談ください☆


ちなみに、鹿屋中央高校は、今日(1/30)から2/4(火)まで、
合格者対象の個別相談会を実施しています。

また、2/1(土)・2(日)は特別模擬授業も行うとのこと。

1回目 9:30〜10:00(文理・進学・教養コース)
    9:30〜10:30(調理・食物コース)
2回目 10:30〜11:00(文理・進学・教養コース)

体験入学で参加しきれてなかった子たちにとっては、その受かったコースの授業を受けてみて、また考えることが出来る良い機会かもしれません☆


また、明日発表の尚志館高校も、2/1〜14頃まで、
合格者対象の個別相談会を設けていますという旨の案内が、合格通知書と同封されて来ると思います


各コース、各科の先生方が対応してくださると思うので、

高校卒業時の進路や学校生活・授業料など、気になることなど直接聞いてきてみて、
お家でまた相談する・・・というのもいいかもしれません☆

No.5313 2025/01/30(Thu) 15:37:18
私立高校合格発表・・・ / 朝野 剣
令和7年1月29日(水)

今日は、私立高校入試の最終日程・・・鹿児島高校の入試が行われていますが、

日程初日に行われた鹿屋中央高校をはじめたとした複数の私立高校の合格発表が行われます。

ひとまず、ウチの子たちは感染症の罹患や体調を崩すことなどもなく、私立高校の入試を当日に無事しっかり受けてくることが全員出来たようなので、ホッとしていますが☆


入試は1回勝負・・・。

しっかりと準備をしてきていても、
当日のコンディションや緊張具合は人それぞれ・・・、
また受験者数の変動などによっても、昨年までとは合格ラインが多少変化することもあるのが入試・・・。

もう結果は待つしかないのですが・・・。この発表の日は、子どもたちにとって(保護者の方々にとっても)不安や緊張でソワソワしながら1日を過ごしていることと思います。

基本的に、私立高校の合格発表は、放課後、1人1人呼ばれて、担任の先生から封筒をもらって合否を確認していきます。

中1・中2の子どもたちも、普段とは違う中3の先輩達の、緊張した表情・雰囲気を少しでも感じ取って、「来年(再来年)は、自分たちの番だ」・・・と感じてもほしいなと思います。


さて、この私立の結果発表で、進学先が決まる生徒もいます。

また、公立高校が第一志望の子たちは、あと1ヶ月ちょっと、
周りに流されることなく、地に足着けて頑張っていかなければいけません。

先日配布した「正道ニュースだるま」でもお伝えしてあるように、
(『No,1:黄緑色用紙 No,2:オレンジ色用紙』にて配布)

塾での授業も2月は、公立高校受験組・進路決定組で、
クラス・授業内容をそれぞれ分けてすすめていけるように、それぞれの学習計画も立てています。
気持ちをしっかり!次を見据えて!頑張りましょう☆



■追記・・・

今週土曜日(2/1(土))は、中3 公立高校入試前最後の統一模試『入試プレテスト』を行います。

今回は、「公立高校を受験するメンバー」は全員受験します☆

時間はいつも通り・・・朝8時30分〜12時50分です☆

No.5312 2025/01/29(Wed) 14:32:20
中学準備対策授業・・・ / 朝野 剣
令和7年1月28日(火)

2月・3月に関して、『中学準備対策授業』・・・という
小6対象の講座を計画しているのでご案内したいと思います。


■中学準備対策授業・・・

対象:小学6年生

期間:2月〜3月末まで

教科:数学(算数)・英語

授業日:月〜金の中で週2回(小学部の時間帯:夕5時30分〜7時30分)


※すでに小学部に在籍している小6メンバーは、先にご案内しているとおり、
この講座の申し込み等はまったく必要ありません☆

2月から少しずつ、中学準備の授業に移行していきますのでご安心ください☆


基本的には、2・3月から入会、また、この講座を受けたい・・・という小6対象の授業になります。

内容に関しては、

「数学」は、中1最初の単元「正負の数」から入っていく計画ですが、
ただ、小学校の算数・・・特に小学校で学習した、整数・小数・分数の基礎的な「計算」がしっかり出来なければ、中学校に行ってから困ってしまいます。

なので、子どもたちの状態にあわせて、学習していく内容を、最初に面談等を行って決めいていきたいと思っています。

また「英語」についても、アルファベット・ローマ字が書けない小学生も多くいますので、
アルファベット・ローマ字が書けない子たちは、この訓練から・・・、
それぞれの状態に合わせながら、中学校に上がる前に、英単語を覚える練習の仕方などを身につけさせたいと考えています。

2月からスタートしていきますが、3月末までの期間中、月の途中からでも随時受け付けていますので、

もし、弟妹・周りの方で気になる方などいらっしゃれば、いつでもご相談いただければと思います☆

No.5311 2025/01/28(Tue) 15:19:30
中3配布物・・・ / 朝野 剣
令和7年1月27日(月)

今朝はあいにくの雨・・・尚志館高校受験のメンバーは、朝の集合時間など大丈夫だったでしょうか?

もうすぐ試験も終わって出てくる頃だと思います☆
最後までやりきってきて欲しいと思います☆


さて、中3は、土曜日の授業時に、

『正道ニュース だるま 臨時号No,2』を配布しました。

オレンジ色用紙で配布してありますのでご確認をよろしくお願いします☆

今回の『だるま』には、

私立高校の合格発表後の進路相談・・・
2月からのクラス分け・・・
公立高校入試まで全部終わった後の「高校進学特別講座」の実施・・・

の3点をまとめてあります。

「高校進学特別講座」に関しては、まだ少し先の話ですが、

公立高校の合格発表後(中学校卒業後)の実施日程のものになるので、
事前に日程などお知りおきいただければと考え、

日程や授業内容等まとめたプリント(薄紫色用紙)も一緒にホッチキス止めをして今回配ってあります☆

中3は、明日の鹿児島実業・都城高校、明後日の鹿児島高校まで・・・
受験に望む子どもたちがいます☆

今日の雨はもう少し続くかもしれませんし、気温も下がってくるかもしれません。
体調管理をしっかりして頑張ってきて欲しいと思います☆

No.5310 2025/01/27(Mon) 15:06:40
小学部・・・ / 朝野 剣
令和7年1月25日(土)

まず、冬休み後半に小5・小6の子たちが受けた『小学生学力コンクール』の成績表が届きました。

木・金で授業があった子たちには渡してありますのでご確認ください☆

(ちなみに・・・中学部の統一模試成績表は、先週お知らせしてあるように、
小学部より先に届いているので、すでに配布済みです☆
昨日まだ、カバンに入りっぱなしになっていて、私から「親に渡しなさいって言ったよね!」と注意された子もいますので(苦笑)

もしまだ見てない・・・という保護者の方がいらっしゃればご確認をお願いします☆)


もう一つ・・・

最近は、中3の私立高校入試がいよいよ始まり、高校入試内容を多く書いていたのですが、

実は、冬休み明けから、もう一つの受験・・・「中学入試」が行われていて、
志望する中学校の入試に向け頑張ってきた子たちが二人いました☆


鹿児島純心女子中学校、鹿児島県立楠隼中学校


合格!!おめでとう(*^_^*)☆

受験までの特別な勉強はもちろんのこと、
試験当日の緊張と不安・・・またその合格通知が来るまでの緊張感・・・
中学受験は小6の今でしかできない唯一の経験なので、非常に貴重な経験になったと思います☆


二人の頑張りへのお祝いと、正道ゼミナール令和7年度入試結果『第1弾』のご報告でした☆

No.5309 2025/01/25(Sat) 14:18:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Classic v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS