|
令和7年1月11日(土)
今日は、鹿児島高専・都城高専の推薦入試日。
以前からお伝えしているように、現在の高専受験においては、募集定員の約半数は推薦入試で決定している状況があります。
なので、推薦入試の倍率も高い傾向があります。
ただ、この推薦に出願できる資格・・・というのも、中3次の成績だけでなく、 中2からの2年間・・・しかも9教科における通知表(5段階評価)で、 一定の数値をクリアしていないといけない・・・という条件があります。
「高専」という選択肢も一つかもしれない・・・と思う子たちは、特に知っておいて欲しいことでもあるので、
中2・中1に向けて、
今日行われている、高専の推薦入試「出願倍率」をまとめておきたいと思います☆
■鹿児島高専・・・(各学科40人という人数が、元々全体の募集定員です)
機械工学科・・・40人定員に対して推薦13人出願
電気電子工学科・・・40人定員に対して推薦18人出願
電子制御工学科・・・40人定員に対して推薦35人出願
情報工学科・・・40人定員に対して推薦35人出願
都市環境デザイン工学科・・・40人定員に対して推薦27人出願
■都城高専・・・(各学科40人という人数が、元々全体の募集定員です)
機械工学科・・・40人定員に対して推薦34人出願
電気情報工学科・・・40人定員に対して推薦26人出願
物質工学科・・・40人定員に対して推薦45人出願
建築学科・・・40人定員に対して推薦46人出願
繰り返しにもなりますが、
この推薦入試では、定員の約半数が合格できるので、 実際、推薦入試における募集は「約20人」です。
そして、今回、推薦入試では残念ながら・・・の結果だった場合、当然その子たちは一般入試でリベンジを・・・と出願してくるので、
すでに、かなりの数の出願がある学科は特に、一般入試ではまた倍率が高くなる可能性があります(>_<)
|
No.5298 2025/01/11(Sat) 14:33:10
|