213512
正道ゼミナール 「塾長日記」
コメントは正道ニュースの「ご家庭からの返信」にてお願いします。
テスト勉強期間・・・ / 朝野 剣
令和5年9月30日(土)

2学期は、中間テスト(前期期末)がある学校・無い学校に分かれていて・・・

一番実施が早かった一中が先週終わり、

現在、第2グループとなる、鹿屋中・細山田中と、東中・田崎中・東串良中の中1・2がテスト勉強期間に入っています☆

(第3グループの串良中と大姶良中の中1・2は、10月の第3週目からテスト期間に入ります。)

テスト勉強期間に入っている子たちは、普段の「日々の学習記録カード」に、
テスト範囲の学習が各教科どれくらい終わっているか・・・の進捗(しんちょく)具合を毎授業ごとに記入して帰るようにしています。

そのカードを見ていると・・・昨日までの時点で、

全教科、ワーク類・プリント類とも一通り解き終わった子・・・が、8%
半数以上の教科が終わっている・・・が、75%
まだ1・2教科しか終わっていない・・・が、17%

学校によっては、1学期の期末テストと比べて、だいぶ出題範囲が広い(汗)・・・学年もあります(>_<)

定期テストは、「出題範囲のワーク・プリント・教科書の問題をどれだけしっかり解いたか」が大切です!!

この週末の時間を有効に使って頑張って欲しいと思います☆

No.4923 2023/09/30(Sat) 07:31:55
統一模試 時間確認・・・ / 朝野 剣
令和5年9月29日(金)

明日は、中3の第3回統一模試を行います☆


■Sクラス・・・朝8時〜12時20分

■Dクラス・・・昼1時〜5時20分


先日もまとめたように、感染症予防対策の観点も含め、クラスで時間を分けて行います。


ただ、基本的に、子どもたちには、

入試本番が行われる『朝』の試験実施に慣れさせていきたいという想いがあるので、

前回、夏はDクラスが午前だったので、今回はSクラスを午前に・・・、

また次回はDクラスを・・・という風に、午前・午後、交代交代で実施していく予定です☆


第2回・第3回・・・と模試を重ねていく度に、新しく学習した内容も試験範囲に加わっていき、出題範囲は広く、また難しくもなっていきます。

それは、その分、実際の入試に近づいていっているということでもあります。

これからの模試は、

コンスタントに自分の現状を把握する意味もありますし、
限られた試験時間内に、自分の解ける問題をミス無く解いていく為の練習、
私立高校入試は1日に3〜5教科、公立高校は2日間に渡って入試を行うため、問題を続けて解く集中力も必要となるため、その練習・・・にもなります。

実力テストや定期テスト・・・とテスト続きの中3ですが、
1回1回の模試も大切に、明日も頑張って欲しいと思います☆

もし送迎等含め、自分のクラスの時間帯では?キ合が合わないという場合や、
体調の変化等あって、受けられないというときには、
別日程で受けられるようにしていきますのでご相談ください☆よろしくお願いします☆

No.4922 2023/09/29(Fri) 15:43:06
公立高校 募集定員発表・・・ / 朝野 剣
令和5年9月28日(木)

昨日、県の教育委員会のほうから、来年度入試に向けて、募集定員数の発表がありました。


ここ、大隅学区の結果から書くと・・・「変更なし」。

昨年と同じ募集定員での入試が行われることになります。


県全体ではというと・・・、

大島高校 7クラス→6クラスに、
出水高校 4クラス→3クラスに、

普通科2校の、それぞれ「1クラスずつ減」という結果でした。


昨年、鹿屋高校が1クラス減になった時に、
同じクラス数だった大島高校は、次は可能性があるかもな・・・とは思っていましたが、

出水高校の減に関しては、川内高校が昨年1クラス減でもあった分、
同じ北薩学区で、2年連続普通科が減らされる・・・という状況にちょっと驚きました。


・・・とはいえ、ここ数年の実際の入試状況、7月に行われた進路希望調査の結果を踏まえても、
今度の入試に大きな影響を与えることは考えにくいと思います。


また、今回、募集定員数以外の変わった部分としては、

鹿児島商業高校が共学化と学科再編(ビジネスクリエイト科・情報イノベーション科・アスリートスポーツ科)・・・

種子島中央高校が、普通科2クラス設定だったのを、普通科1クラスにして、
デジタル分野の人材育成を目的としたミライデザイン科1クラスを新設・・・することになりました。


これから、11月〜12月に各中学校で受験校決定の三者面談、

12月、私立高校の願書書きや実際の出願、

1月、公立高校の願書書き・・・という流れになっていきます☆

No.4921 2023/09/28(Thu) 15:28:36
池田中学・高校・・・ / 朝野 剣
令和5年9月27日(水)

今朝は、池田中学校・高校の塾対象説明会に出席してきました。

池田中学・高校は、保護者の方々の世代だと、私立中学受験のレベルが高い学校をイメージされる方も少なくないと思います。

もちろん現在も、普通科進学校なのですが、

今、国をあげて学校教育は、教育大改革の真っ只中にあって、
大学入試が変わり、高校入試も変化してきていて、
小・中・高の教科書自体も、新しい教育目標に沿った新しいものに変わってきているところ・・・そんな中で、
池田中学・高校に関しては、この教育改革以前、19年前から国のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に認定され、他の学校より先に新しい教育に向けた取り組みが行われ、
今では、少なくとも鹿児島県には他に全く似た学校がない、新しい普通科進学校の教育カリキュラムが出来上がっています。


ちなみに「SSH」に関しては、県内には他にも国から認定を受けたところが今は増えてきましたが、
学校内の一部の子たちを中心に取り組む一般的なスタイルの他校とは違い、
全生徒が、何かしらの研究グループに所属するようにして、
研究を通して深い学びに結びつけたり、それを人前でプレゼンテーションをする機会が全員にある環境になっていたりします。

しかもそのプレゼンテーションを、英語で発信できるようにもしていくので、

「SSH」をただの「理数教育向上」だけではなく、
「発信する英語力向上」・「書く力・まとめる力の向上」も備えた教育として取り組んでいます。

そうした取り組みがまた、新しい大学入試の形態にも合致して、受験の強みを発揮しているところもあるように思います☆

今回は、学校の取り組みや入試のことなど細かいところもお話をうかがってきているので、また受験・進学指導に活かしていきたいと思います。

今後の説明会等の紹介もあったので、まとめておきたいと思います。

■学校・入試説明会・・・10/21、11/18

■個別相談会・・・11/25、12/2、12/9

(今年度1度でも、上のようなイベントに参加したご家庭は入試の受験料が免除・・・という制度もあります)

No.4920 2023/09/27(Wed) 15:59:24
暗記力を上げる・・・その3 / 朝野 剣
令和5年9月26日(火)

また、人間の記憶にも限界があります。1回覚えたからといって、永遠にずっと覚えていられるわけではありません。

例えば、「英単語を今日20個覚えた(テストをして全部言えるし書けるようにもなった)」・・・としたときに、

次の日でもひとまずまだ(20個)覚えている・・・という子もいれば、
次の日には、半分の10個・・・
中には、次の日には20個中、3個くらいしか覚えていない・・・という子もいて、

それぞれの記憶力の期間は様々です。


そのため、暗記していられる期間を長くする・・・
短期記憶を、長期記憶に変えていく・・・ためにも、「繰り返し」が重要になってきます。


例えば、1ヶ月後、100個の英単語テストをするとしたら、

1日に3個ずつしっかり覚えていって、1ヶ月後にテストを迎える・・・のか、

1日に50個覚えて、2日目には、前日の半分25個に新しい25個を加えて50個覚えて、3日目には同じように新しい25個を加えて・・・と、3日でひとまず100個の英単語に触れるようにして、
これを10回(1ヶ月)繰り返す・・・のか・・・

とすると、後者の方が、確実に子どもたちの頭には残るようになります。

ちなみに、塾でやっている手作りの英単語bookは、この後者のようになるように教材を作って、毎回授業内でも取り組めるようにしています。


うちの子、暗記系が苦手・・・という声も少なくありませんが、
暗記は、正しい方法で訓練を重ねると、着実に成長していくものです☆

No.4919 2023/09/26(Tue) 15:47:50
暗記力を上げる・・・その2 / 朝野 剣
令和5年9月25日(月)

おうちの方でも、普段の家庭学習、定期テストの勉強で、暗記物に取り組む時は、

「ただ書く」ではなく「音に出して覚える」・・・
漢字帳や英単語練習に取り組む時は、「声に出しながら書く」ようにするとベストです☆


そして、暗記系で大切なのは、覚えて終わり・・・ではなく、
必ず「テスト」をしてみる・・・アウトプットをする・・・ことです☆


暗記系の取り組みをやったときに、「覚えた」・「やった」は、
テストをして、どれくらい覚えきれているのか確認までしなければ、

ただの「覚えたつもり」・「やったつもり」でしかありません。

人間にはそれぞれ、暗記量にキャパがあります。

しっかり覚えたようでいて、実際は中々・・・という方が大半です(>_<)
テストをして、覚えていなかったものは再度覚える・・・

1回の暗記で覚えられる量は人それぞれですが、
暗記とテストはセットで取り組んで、これを繰り返すことで、暗記量のキャパも着実に広がっていきます。

・・・つづく

No.4918 2023/09/25(Mon) 14:46:23
暗記力を上げる・・・その1 / 朝野 剣
令和5年9月22日(金)

暗記物系の学習で大事なポイントは・・・

「声に出して音で覚える」こと、「アウトプット」、「繰り返し」です。


例えば、漢字が苦手な子が、学校からの宿題の漢字帳に取り組む時・・・

まずは一気にバァーっと漢字・送り仮名を書き写して、後から、ふりがなを書いていく・・・か、
ひとまず、ふりがな・送り仮名を全部書いてから、空欄に漢字を書いて埋めていくか。

漢字が苦手という子のほとんどが、漢字とふりがなを一緒に書くのではなく、
どちらか一方を、先に書き上げてから残りを書く・・・方法をとります。

一見、終わったノートを見れば、
漢字・ふりがなをセットで書いて取り組んでいようが、
どちらかを先に書いてから、もう一方を書こうが・・・
どちらも同じように、ちゃんと漢字帳の宿題を仕上げた子のノートに見えます。

もちろんやった本人も、やった跡があるわけなので、親から「漢字、ちゃんとやったの!?」と言われれば、「ちゃんとやったよ!!」と答えるはず・・・☆

ただ・・・、毎日やっているはずなのに、うちの子、ほとんど漢字が書けるようになっている気配がない・・・

なぜか・・・?

これは、「一気にバァーっと漢字・送り仮名を書き写して、後から、ふりがなを書いていく」みたいなやり方をしていると、

実際、自分が書いている漢字が、なんて読むのか分からないまま、ただ写しているだけ・・・

極端な言い方をすれば、ただ「形を書き写す」という『作業』をしているだけ・・・になっているからです。


結果、何度書こうが、毎日やろうが、
その子の頭の中で、書いている漢字の「書きと読み」がセットになっていないので、中々書けるようにならないのです。


もちろん「一方を先に書いて・・・」をやっている子の中にも、スラスラ漢字を覚えていく子もいますが、
それは無意識に、「漢字を書く」作業と同時に、自然と頭の中に、その漢字の「読み」が入ってきているのです。

これは、漢字に限らず、英単語や、理科・社会の用語にも共通していえます。

例えば、何度も書く練習をしたのに、

「Thursday」(サーズデイ・木曜日)という単語を、
「テューズデイ・火曜日」とよんでしまう・・・とか、書かせようとしたら「S」から書き始めようとしてしまう・・・とか、

「墾田永年私財法」(こんでんえいねんしざいほう)を、
家で解いてきた時は、漢字で書いて解答欄を埋めてきてるのに、後から、あてられて読まされると読めないとか・・・。


なので、塾で暗記物を覚える時に必ずいうのが、

「書いて覚える」ではなく・・・まずは「声に出して目と耳で覚える」。

いきなり体を動かず(書く)のではなく、まずは「音と形をセット」にすることから始めた方が、暗記の力が効果的に上がります!!


・・・つづく

No.4917 2023/09/22(Fri) 14:57:50
私立高校の入試日程・・・ / 朝野 剣
令和5年9月21日(木)

来年度の私立高校の入試日程についてまとめておきたいと思います。

来年度は、1/22(月)〜28(日)の1週間の間で入試が行われます☆


■1/22(月)実施・・・鹿屋中央高校・龍桜高校・鹿児島第一高校・育英館高校・
             純心女子高校・出水中央高校・れいめい高校・
             大口明光学園・樟南第二高校


■1/23(火)実施・・・尚志館高校・池田高校・城西高校・神村学園・
             修学館高校・鳳凰高校


■1/24(水)実施・・・情報高校・志學館高校


■1/25(木)実施・・・鹿児島実業高校


■1/26(金)実施・・・鹿児島高校


■1/27(土)実施・・・樟南高校


■1/28(日)実施・・・ラ・サール高校


今月末あたりから、各中学校では、
夏の体験入学等を受け、また11月の三者面談に向け、今現在、子どもたちの進学希望状況を確認する進路希望調査が行われていくのでは?と思います。

塾でも11月初めの週から、「学校の面談前に相談したい」というご家庭を中心に希望者の三者面談を行っていきたいと思っています。

私立の入試日程をまとめてみましたので、
受験校決める材料の一つとしてもご活用いただければと思います☆

No.4916 2023/09/21(Thu) 15:51:10
中3 統一模試・・・ / 朝野 剣
令和5年9月20日(水)

9月、2学期がスタートしてすぐに、中3は全学校、実力テストが行われ・・・、

(実力テストが行われた学校の子どもたち(中1〜中3)には、結果を私にも教えて欲しいので、成績記入用紙を配布して、ただいま回収中です☆まだ持ってきていない子が数名いますが(>_<))

体育祭も終わり、

今週からは、一中の前期期末テストが始まり、来週からは、鹿屋中・細山田中・東中(中1・2)の定期テスト勉強期間・・・と続きます。


特に中3は、バタバタと・・・更に、「テストが続くな・・・」という印象もあるかと思いますが、


来週、9/30(土)は、

中3 第3回統一模試が予定されています。(中3全員受験です!!)


■Sクラス・・・朝8時〜12時20分

■Dクラス・・・昼1時〜5時20分


感染症予防対策の観点も含め、夏と同様、クラスで時間を分けて行います。


ただ、基本的に、子どもたちには、

入試本番が行われる『朝』の試験実施に慣れさせていきたいという想いがあります。


なので、今回はSクラスが午前、次回はDクラス・・・という風に、

午前・午後、交代交代で実施していきたいと思っています。

もし送迎等含め、自分のクラスの時間帯では?キ合が合わないという場合は、事前にご相談ください☆よろしくお願いします☆

No.4915 2023/09/20(Wed) 14:13:21
育英館中学・高校・・・ / 朝野 剣
令和5年9月19日(火)

子どもたちにとっては3連休明けの火曜日・・・
ダラダラならないで、学校に行けたでしょうか?(>_<)

3連休くらいがちょうど生活リズムを崩しやすい子もいるので・・・(>_<)今週末の連休も気を付けつつ、しっかり立て直していってほしいと思います☆


今日は、育英館中学・高校の入試連絡説明会に出席してきました。

創立40周年を迎え、外装が綺麗な白と青に塗り替えられ、
太陽の光の中でとても映えて綺麗に見える学校でした☆

今回は、授業見学・寮見学もあり、子どもたちの生の様子を見てくることもできました。

国・数・英はそれぞれ習熟度別にクラスを分け、少人数を、更に少人数に分けた授業・・・(今日見させてもらった学年では、4人を相手に国語の授業をしているところも見れました)があったり、

英語の授業では、ちょうど他の生徒たちの前で、自分が調べた「QRコードとバーコード」の違いについてプレゼンテーションする生徒・・・またその意見を聞いて、感想を述べ合う生徒たちの様子も見てくることができました☆

大学の合格実績や、育英館独自の入試システムについても詳細を聞いてくることが出来たので、
これからの進学・受験指導や進路相談等で活かしていきたいと思います☆

No.4914 2023/09/19(Tue) 15:42:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Classic v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS