|
令和7年9月12日(金)
小学生を対象にした模試として・・・
夏に子どもたちが受けた『小学生学力コンクール』とは別に、
『公立中高一貫校 適性検査模試』という模試があります。
名前の通り、公立中高一貫校を志望する子どもたち(小6)を対象としたテストになります。
公立中高一貫校・・・というと、鹿児島では、
「楠隼中」や鹿児島市内の「玉龍中」・・・のことになるのですが、
ここに入学するためには、入試を受け合格することが必要になります。
この入試で行われるのが、「適性検査」という試験。
適性検査とは、一般的な「国語」・「算数」・「理科」・「社会」のような教科ごとのテストではなく、
その「国語・算数・理科・社会」が全部盛り込まれて1つの問題になっている・・・ 教科ごとの力を問うというよりは、生活の中で見聞きする身近な内容を問題に絡めて、 それをどう考え・どう解くかは、今まで習った「国算理社」の知識を使ってやっていく・・・
みたいな、総合的な力を問う内容の試験です。
なので、公立の中高一貫校を志望する子どもたちにとっては、 普段の学校のテストはもちろんのこと、一般的な国算社理の試験だけでは、 自分がどれくらい適性検査に対応出来る力があるか・・・は分かりづらかったりします。
なので今回、10/3(金)に第1回模試・・・10/31(金)に第2回模試・・・が予定されているため、
小6の希望者を対象に、この『公立中高一貫校 適性検査模試』を受けられるようにしたいと思います☆
現在、小6には全員に、この模試の案内プリントを持って帰らせてありますのでご確認ください。
一応、申し込みの関係もあるので、9/24(水)までに、希望者は申込用紙の提出をお願いしていますのでよろしくお願いします☆
もし、塾生以外でも受験希望者がいれば、対応は出来ますのでご相談いただければと思います☆
|
No.5493 2025/09/12(Fri) 15:44:10
|