227929
正道ゼミナール 「塾長日記」
コメントは正道ニュースの「ご家庭からの返信」にてお願いします。
配布物・・・ / 朝野 剣
令和7年3月27日(木)

中学部は春講座をスタートし、一回目の授業時に、

3月分の『日々の学習記録カード』と、

『正道ニュース だるま 3月号』を子どもたちには持ち帰らせてあります☆

(春講座から参加の子どもたちにも、『だるま』を配布してあります。)


今回の『だるま』はライトブルー色用紙にて印刷してありますので、ご確認をお願いします。


保護者の方々のお手元に、きちんと配布物が届いているかどうかの確認の意味も含めて、

『だるま』の下部に用意している「家庭からの返信」欄を回収していますので、

返信欄の提出のご協力もよろしくお願いします☆


※小学部には・・・

それぞれの模試の時間や親子集会の時間など、今後の日程などをまとめた「日程確認プリント」(黄色用紙で半紙)を配布してありますので、ご確認のほどよろしくお願いします☆

No.5358 2025/03/27(Thu) 15:59:16
模試の日程確認・・・ / 朝野 剣
令和7年3月26日(水)

事前にご案内の通り、今週土曜日(29日)は、各学年それぞれ、模試を行います☆


■新小5・新小6 学力コンクール・・・

新小5  昼1時〜3時10分 (1教科 30分×4教科)

新小6  昼1時〜3時40分 (1教科 30分×5教科)


■新中1 春期統一模試・・・昼1時〜4時40分 (1教科45分×5教科)


■新中2 春期統一模試・・・夕6時〜10時 (1教科45分×5教科)


■新中3 春期統一模試・・・夕6時〜10時20分 (1教科50分×5教科)


※新中2・新中3は『全員受験』ですので、もし日程的に都合が悪い生徒などいれば、
早めにご相談ください。

別日での受験が出来るように対応していきます☆

それぞれ今回の模試には『新』がついていますが、実際は『現学年』最後の模試。

新学年に向けて今の力を知る機会として、頑張って欲しいと思います☆

No.5357 2025/03/26(Wed) 14:37:23
春講座は・・・ / 朝野 剣
令和7年3月25日(火)

今日からスタートする中学部の春講座・・・。

昨日まとめたように、中学部は開始時間などが普段とは少し違うのでお気を付けください☆

春講座では、現在取組中の英語(長文)の和訳・読み取り訓練は継続させながら、

他の教科も読み取り力を付けていく訓練を入れた春にしたいと考えています☆

5回の講座と回数は少ないですが、次学年への復習ももちろん、次学年に向けた特別カリキュラムも組みながらの春にしたいと思うので頑張って欲しいと思います☆


部活動も、練習試合や試合等あって忙しい子たちもいますが・・・(>_<)
学習面も新学年への土台作りとなる春・・・
充実した春になるよう頑張りましょう☆

※小学部は、時間はいつも通りです☆

No.5356 2025/03/25(Tue) 14:24:55
小学校卒業式・春講座・・・ / 朝野 剣
令和7年3月24日(月)

今日は小学校の卒業式。
昨日時点では、朝は雨の予報でしたが・・・
晴天に恵まれて本当に良かったです☆

小6の皆さん、卒業おめでとうございます☆保護者の方々も本当におめでとうございます☆

さて、明日の修了式の日から、『春講座』をスタートします。

改めて・・・新中2・新中3は、通常授業とは時間が異なりますので、
改めてご確認をお願いします☆


■新中3 ・・・火・木・土 3/25(火)〜4/5(土)

       火・木 夜7時〜10時  土 夕6時〜9時 (3時間×5日間)

   + 3/29(土)「新中3春期統一模試」を実施 (夕6時〜10時20分)


■新中2 ・・・月・水・金 3/26(水)〜4/4(金)

          夜7時〜10時  (3時間×5日間)

     + 3/29(土)「新中2春期統一模試」を実施 (夕6時〜10時)


■小学部は・・・

小6含め小学部は、現学年としての学習を今週いっぱい(3/28(金))まで進めます。

※3/31(月)・・・『新中1親子集会』(夕6時〜7時30分)を実施

※『新中1春期統一模試』・・・3/29(土) 昼1時〜4時40分

※『新小5・小6 小学生学力コンクール』・・・
(1)3/29(土) 新小6 昼1時〜3時40分・ 新小5 昼1時〜3時10分
(2)4/1(火) 新小6 夕5時半〜8時10分・ 新小5 夕5時半〜7時40分

小学部は、3/31(月)〜4/7(月)は、上記のように、親子集会の実施や、学力コンクールの実施をするため、授業自体はお休みです☆
(4/8(火)から新学年授業開始)

No.5355 2025/03/24(Mon) 15:27:43
中3ラスト授業・・・ / 朝野 剣
令和7年3月22日(土)

月曜日から、入試を終えた中3メンバーを対象に実施してきた『高校進学特別講座』・・・
5日間の講座もいよいよ今日が最終日。

普通は入試が終わればホッと気が抜けるもの・・・でも、
高校進学に向け、改めてもう一踏ん張り頑張っておこう・・・そんな気持ちで、今年も20人以上が集まって、最後の授業を進めてきました。

一旦、2/29・3/1の通常授業の最終日で、進路決定組・公立受験組それぞれに色んなメッセージを伝えて授業を終わったりもしたのですが、

今年の中3生に、こうして授業をしたり、色んな話をできるのも、ほんとに最後の最後・・・☆

これから新しい道に進む子どもたち。
手前味噌になってしまいますが、ウチの子どもたちは、周りよりも鍛えられ方が全然違います☆知識とか勉強面だけでなく、やることはやる・ちょっとやそっとじゃくじけない・・・そんな強さも身についています☆

しっかり自分たちで歩んでいける力がついているので、高校ではまた、高校の先生方を信じて、次の目標に向かって邁進して欲しいと思います☆

でも、もし・・・何かあったときはいつでも顔を出しに来てくださいね☆
愚痴の聞き役にでも、気合い注入でも(笑)何でもできるようにこれからも見守って応援していますから☆

令和6年度正道ゼミ中3生・・・改めて卒業・卒塾おめでとう!!
それぞれの道での活躍を祈っています☆

最後に、中3保護者の皆様も、本当に本当に、たくさんのご理解・ご協力ありがとうございました(*^_^*)

No.5354 2025/03/22(Sat) 16:17:32
新中3親子集会の案内・・・ / 朝野 剣
令和7年3月21日(金)

現在、中2の子どもたちには、『新中3 親子集会』のご案内・・・というプリントを配布しています☆

青色用紙にて配布してありますので、もしまだ見てない・・・という保護者の方がいらっしゃれば、必ずご確認のほどよろしくお願いします☆


これから中3に上がっていく上で、

どのように1年間を過ごしていくか・・・、
進路を決定していくまでにどんなことをしていけばいいか・・・、
また、実際の高校受験がどんな風になっているのか・・・など、

親子で情報を共有出来る機会を作って、これから迎える中3としての1年間を考える機会・材料にしてもらいたいと考えています。

もっというと、
子どもたちが、何となく中3に上がる・・・のではなく、少しでも「受験生」としての自覚を感じる機会にしたい・・・というのが一番の目的でもあり、

また、保護者の方々にも直接、最新の正確な受験情報等をお伝えして、これから子どもたちをサポートしていく上での情報共有の場を作りたい・・・

という想いからの開催です(>_<)☆


年度末のお忙しい時期とは思いますが、出来るだけご出席いただけますようよろしくお願いします☆


■新中学3年生対象 親子集会

日時: 令和7年4月6日(日) (夜6時30分〜8時)
場所: リナシティかのや2階


もうすでに提出していただいているご家庭も多いですが、

配布してあるプリントの下部に、「出欠確認票」を付けてありますのでよろしくお願いします(全員提出)☆

また、もしお知り合いで、一緒に話だけでも聞いてみたいという方がいらっしゃれば対応出来ますのでご相談ください。

No.5353 2025/03/21(Fri) 12:58:15
次学年に向けて・・・ / 朝野 剣
令和7年3月19日(水)

今、各学年とも、現学年内容を終え、次学年に向けての復習や演習に取り組んでいます。

その中で、特に「英語」は、

小5・小6は実践問題(リスニング系中心)に・・・

中1・中2は『英語長文や会話文』の「和訳」・・・「読み取り」が出来るようにの訓練をしています。

「国語」にも通ずるところがあるのですが、

例えば「国語」の問題を解くときに、「本文の文章」を読まずに「問い」から見て、答えを探そう・・・とする子が、実際多くいます。

小学生の頃からの癖のようになっている子も多く、
「まずは文章を読んでからでないと、どんなお話か分からないんだから、まずは読んでから!」・・・まずはそこから指導をして・・・というところが「国語」にはあるのですが、

これが「英語」になると尚更のこと、「本文の英文」を読まずに「問い」から見て解こうとする子がいる・・・。

もちろん、きちんと「本文」を読んでから解くんだ・・・としている子もいますが、

子どもたちを見ていると、読まずに解こうとするタイプの子たちは、
英語が得意・不得意・・・は関係なく、そもそも「読んでから解く」という感覚がなく、やってしまっている・・・ことが多いように思います。

なので、国語でも同じように「本文読まずに」やっていたタイプがそのまま英語でも・・・だったりもするのですが、
国語よりも割合はまだ多いように感じます(>_<)

子どもたちには、いきなり長文の問題(実践的演習問題)を解かせるのではなく、
まずは、「英語」の文章も国語と同じように「読むんだ」・・・「訳すんだ」・・・そして、どんなお話が書かれているか「読み取れるようにしよう」と話しながら、毎回取り組んでいるここ3月の授業になります☆

もちろん、英語が苦手で単語が分からないのが多くて・・・という子たちもいるので、それぞれフォローをしながら。

前回までで4回、英語の長文を和訳する訓練をしていますが、すこーしずつ慣れてきたかな?・・・という感じが見られてきました☆
春講座も含めて取り組んでいきます。慣れるまでは、大変・面倒・・・だったりもしますが、必ず力になる訓練ですので、中1・2、頑張りましょう☆

No.5352 2025/03/19(Wed) 13:50:31
入試結果・・・ / 朝野 剣
令和7年3月18日(火)

今朝、県外受験の合格発表があり・・・今年度の入試も無事終わりました☆

中3メンバーに小6の受験生・・・それぞれが、それぞれの進路実現に向けて頑張りました☆
中2以下の子どもたちにも、「先輩たち、こんな学校を受験してるんだな」と知ってもらったり、「来年、自分も頑張ろう」と少しでも刺激になれば・・・と思うので、
今年度の入試結果、ご紹介したいと思います☆


※国立高専・・・

■鹿児島高専 電気電子工学科 1名


※公立高校・・・

■鹿屋高校 18名

■志布志高校 1名

■鹿屋工業高校 電子科2名・電気科6名・機械科2名・建築科2名・土木科2名

■鹿屋農業高校 畜産科 1名

■鹿児島商業高校 アスリートスポーツ科 1名

■(沖縄県立)浦添商業高校 企業システム科 1名


※私立高校・・・

■鹿屋中央高校 文理 9名(学業奨学生S 8名 ・ A 1名)
         進学 5名(S 4名) ・ 教養 13名(S 8名 ・ A 5名)
         調理 4名(S 3名) ・ 食物 1名 ・ 体育 1名(S)

■尚志館高校 特進科 2名(全額免除2名) ・ 医療福祉科 1名 (一部免除A)
        普通科 9名 ・ 看護科 3名 ・ 商業科 3名 ・ 建設工業科 7名

■樟南高校  英数 2名(特待 1名) ・ 未来創造 1名 ・ 機械工学 1名
          
■鹿児島高校  英数科 1名(特待) ・ 普通科 1名
   
■鹿児島実業高校  普通科 選抜 1名(特待) ・ 総合学科 2名
  
■鳳凰高校  看護科 1名

■鹿児島城西高校  普通科 進学・公務員 1名

■(宮崎県) 都城高校  普通科 農業経営 1名 ・ 電気システム科 1名


※中学入試・・・

■(公立中) 楠隼中学校 1名
■(私立中) 鹿児島純心女子中学校 1名

No.5351 2025/03/18(Tue) 13:51:58
『新中1 親子集会』を実施します・・・ / 朝野 剣
令和7年3月17日(月)

現在、小6の子どもたちには・・・

黄色の用紙で、『新中1 親子集会のご案内』というプリントを配布しています☆

もしまだ見てない・・・というご家庭がありましたら、必ずご確認をお願いします☆


いよいよ、早いもので、来週、卒業式を控える小学6年生の子どもたち・・・

残り1週間、体調管理にも気を付けつつ、残りの学校生活でもたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

・・・が、卒業を迎えれば、2週間後にはあっという間に中学生。

今回の「新中1 親子集会」では、

「今の中学校」の実際の現状等も交えながら、

中学校生活がスタートしたときに気にしてきたい学習面・生活面について・・・、
また各ご家庭で、子ども自身・親自身が新生活で気を付けていってほしいことなど・・・

色々な情報をお伝えして、これから迎える中学校生活に向け、親子で、同じ情報を共有して準備ができる機会にしたいと考えています☆


■新中学1年生対象 親子集会(場所:正道ゼミナール 右側の教室)

日時: 令和7年3月31日(月) 夜6時〜7時30分


年度末のお忙しい時期とは思いますが、出来るだけ多くの小6の親子に参加してもらえたらと思い資料等準備をすすめていますので、ご参加のほどよろしくお願いします☆


また毎年「塾生以外は聞くことは出来ないか?」という問い合わせも頂いたりします。

塾での実施のため席に限りはありますが、お知り合いで、一緒に話だけでも聞いてみたいという方がいらっしゃれば、お気軽にご相談いただければと思います。


なお、小6メンバーに配布してあるプリントについては、
案内が保護者のお手元に届いているかどうかの確認と、当日の出席者数のおおまかな確認もしたいので、
3/25(火)までに、プリント下部に設けてある「出欠確認票」の提出をお願いしていますので、よろしくお願いします☆

No.5350 2025/03/17(Mon) 13:41:27
高校進学特別講座・・・ / 朝野 剣
令和7年3月15日(土)

以前からご案内してあるように、来週3/17(月)から、

新高1の『高校進学特別講座』を行います☆

※中3生には、2月の授業期間中に、薄紫色用紙にて案内してありますので、
詳細は、そのプリントを見ていただければと思いますが・・・


■新高1『高校進学特別講座』・・・

日程:3/17(月)・18(火)・19(水)・21(金)・22(土)の5日間

時間:昼2時〜4時30分

内容としては、

高校数学『数?T』の予習内容、中学英語の英文法再総復習、国文法・古典文法の高校基礎、高校からの課題の質問・・・など


※この特別講座自体は、希望者対象で行います。(強制ではありません)

すでの参加希望のご連絡をいただいているご家庭もありますが、連絡なしの当日参加でも構いません。

17日(初日)の参加人数で参加メンバーの確定をしたいと思っています☆

もし、1日目、都合が悪くて参加出来ない場合は、ご連絡ください☆

No.5349 2025/03/15(Sat) 14:53:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Classic v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS