24830
埼玉県スキー協 掲示板
この掲示板を通じて仲間の輪を広げましょう!
何でもお気軽に書いてくださいね。
片品で常設ポール / 北村
 今日の目標は「くの字姿勢」「ゲート外の切り替え」「ターン後半に前へ」で臨みました。ポイントをはっきりさせると集中もできます。本数重ねると固い下地が出てきますが、いろいろなバーンの経験は大切と思います。
No.1831 2023/01/29(Sun) 21:46:52
関越ブロック指導員研修会  / 北村
 初歩動作、初歩滑走、初歩のパラレル?T・?U、ベーシックパラレル、洗練のパラレル?T・?U・?Vとすべての教程技術を行いました。ターン技術習得の段階的・連続的な進展である教程技術の体系を頭と身体で学び、表現しようと努めました。土台にあるのは、切り替えゾーンでの前に出る動作です。特に足裏で雪上を掴むように力を入れて前に出るとともに谷足に立ち上がる動作は今研修の最大の収穫でした。
 2日目は、技術をより確かなものにするために、緩斜面でのエッジングを強めたプルークと足裏で雪面を掴む前に出た姿勢のコンビネーション。急斜面での「くの字姿勢」をキープしての横滑りとカービングを組み合わせた斜滑降。この2つの技術を集中的に練習しました。外向傾の「くの字姿勢」キープでのエッジングの調整する技術は大変難しく、弱点がもろに出ます。この練習後に外向傾を維持して滑らかにターンができるようになったのは、ターン技術において外向傾の重要を表していました。

No.1830 2023/01/23(Mon) 09:06:30
尾瀬戸倉でクラブ行事 / 北村
1DAYS行事で尾瀬戸倉スキー場へ3人で行ってきました。コロナ禍3年ぶりというメンバーも、緩斜面、中斜面、急斜面で谷回りと外足の荷重を意識して、安全にスピード感を持って一日滑りきりました。はじめのうちの青空も曇りから午後には雨になりながらも、クラブ員で滑り、話し、天気もまったく気にならない楽しさでした。1Daysから4人参加で今度はスキー祭典です。広大な志賀高原をツアーするのが今からワクワクします。
No.1829 2023/01/15(Sun) 22:48:09
かたしなポールキャンプ / 北村
かたしなポールキャンプ3日間のうち、2日間参加しました。コーチは清沢さんのプライベートコーチだったという三増さん。私にとって初めてのコーチでしたが、新鮮な指摘に感動さえ持ちました。指摘がわかりやすく当を得ています。宿でのミーティングも、一人一人に映像を使って納得の解説でした。天気も穏やかで意欲あふれたキャンプになりました。
No.1828 2023/01/09(Mon) 21:36:40
シーズ佳境は、これからかな / yokoyama
湯ノ丸湯ノ丸戸倉玉原オグナ川場・・・北村さんのパワーには圧倒されますね。こちらは、12/24-25湯ノ丸。1/6から妙高でシーズン開始というところです。
No.1827 2023/01/04(Wed) 21:58:07
初めて川場に / 北村
8階建てのビルには、駐車場、チケットセンター、レンタルショップ、カフェやレストラン、最上階から外に出ればゲレンデという構造。中・急斜面は圧雪のないパウダーボサボサ状態。谷回りを意識しながら滑るも太もも前がパンパン。川場からの帰り道、長い直線の凍結した下り坂、エンジンブレーキ併用しながらも、カーブで大きく対向車線にはみ出し、幸い車は来ていなかったものの、大変なことになるところでした。シーズン佳境、皆さんご注意を。
No.1824 2023/01/03(Tue) 21:05:22

Re: 初めて川場に / k村
危なかったですね。凍結してるとスタッドレスタイヤでも滑りますよね。チェーンを巻くとましなんでしょうが、面倒でもあり。可能な限り低速で降りるのが一番でしょうか。
No.1825 2023/01/04(Wed) 21:27:07

Re: 初めて川場に / k村
あれ?
2日オグナ、3日川場って、どこか泊まりましたか。まさかの日帰り往復?

No.1826 2023/01/04(Wed) 21:28:43
今日はオグナほたか / 北村
オグナほたかは圧雪をあまりかけずに、パウダーを味わうコンセプトのようです。一日中雪が降り続きパウダー好きには最高でしょうね。5時間券という絶妙な時間券もいいところです。
No.1819 2023/01/02(Mon) 18:38:13

Re: 今日はオグナほたか / k村
込み具合はいかがでしたか?
No.1823 2023/01/03(Tue) 17:10:08
玉原へ / 北村
今日は玉原スキー場へ。休みになり人出は多く第2リフトは10分待ちくらい。営業的には大切なことです。全リフトが動き全コースが開放されています。玉原はリフトスタッフが元気な対応で安全に力を入れています。結構レイクウッドコースが面白くてかっ飛んでいました。トライアルコースはもうコブラインがあり、春を待たすに練習できます。
No.1818 2022/12/30(Fri) 20:57:58

Re: 玉原へ / k村
全面OKなんですね。情報ありがとうございます。食事はどうでしたか?
No.1822 2023/01/03(Tue) 17:09:27
尾瀬戸倉 / 北村
やっと来た年末年始休暇。今日は尾瀬戸倉スキー場に行ってきました。まだ、第一、第五リフトが動いていません。全体的に雪は薄くて下地の凸凹に足をとられます。初級コースというロマンスコースで暴走気味に。ぼうそうにならないようにたくさん滑りました。尾瀬戸倉は駐車場無料で、昼飯が安いのも嬉しいゲレンデです。
No.1817 2022/12/29(Thu) 19:46:42

Re: 尾瀬戸倉 / k村
情報ありがとうございます。飯がうまくて安いのは重要です。
No.1821 2023/01/03(Tue) 17:07:57
GS板に慣れようと湯ノ丸へ行ってきました / 北村
先週よりだいぶ暖かな湯ノ丸スキー場に今日も行ってきました。新潟は大雪で大変なことになっていますが、湯ノ丸の雪量は先週から変わっていません。第3ゲレンデが整地され競技練習もしていることもあり、一般スキーヤーにいい条件で練習できました。第6迂回路カモシカコースを早く滑ろうとすると横ズレは大敵とよくわかりました。GS板のポジションが先週よりわかりました。
関越研修会、フリーの人たちをリフト上から見つけました。お疲れ様でした。

No.1816 2022/12/25(Sun) 21:11:06

Re: GS板に慣れようと湯ノ丸へ行ってきました / k村
いまさらですが。北村さん、来ていたんですね。まるで気が付きませんでした。
No.1820 2023/01/03(Tue) 17:06:51
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Classic v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS